矯正治療 |
矯正の見積りは無料です! |
歯並びが原因で... | ||||||||||||||
口元に手をあてて笑っているあなた 大きく口をあけて笑えないあなた 大人になったら矯正はできないと思っているあなた それがすごくコンプレックスになっているあなた お子様がいじめられたことがあるあなた お子様の発音が悪いと感じているあなた・・・ そうですよね。その気持ち,よくわかります。 当さだおか歯科医院でもそういう悩みをかかえた患者様がたくさんいらっしゃいます。 そういう問題って非常に重大ですよね。そういう問題はあなたの悩みだけにとどまらず,そのような歯並びの悪い時様態を放置しておきますと
その悩みを解決する方法として,歯の矯正治療があります。 歯の矯正は子供だけだと思っていませんか? 歯の矯正は子供だけでなく大人もすることができます(下記に症例があります)。 悩んでばかりいないで歯の矯正をぜひ検討してみてはいかがでしょうか? |
矯正の見積りは無料です! |
【小児】 | |
1 | うけ口の場合 |
(反対咬合) 12歳 男性 | |
2 | 歯が変なところから生えてきた場合 |
(反対咬合,低位咬合) 11歳 男性 | |
3 | 前歯にすき間がある場合 |
(正中離開) 9歳 女性 | |
4 | 歯が曲がっている場合 |
(捻転) 13歳 女性 | |
5 |
他の歯科医院で大人の歯を4本抜くと 言われた矯正の場合 |
(八重歯) 10歳 女性 | |
【成人】 | |
1 | 前歯にすき間がある場合 |
(離開) 47才 女性 | |
2 | 前歯が前へ出てきた(出歯)場合 |
(前方傾斜) 58才 男性 | |
3 | 八重歯と顎が狭い場合 |
(唇側低位咬合,歯列狭窄) 22才 女性 | |
矯正歯科... |
さだおか歯科医院ではでは,スピード矯正の方法で治療を行っております。この方法は,従来の矯正方法より早く歯が移動します。しかも矯正をした患者様は歯の移動時の疼痛もほとんどないと言ってくれております。また,小児及び成人の矯正をしております。なるべく歯を抜かないことを考えて,矯正治療をしております。現在(平成21年)で小児で大人の歯を抜いた矯正治療は1症例,大人では3症例だけです。 (症例はHPをご覧下さい) |
矯正の見積りは無料です! |
【矯正:初診相談から治療に至るまで】 |
||||||||||||||||||||||
〜それぞれのお口の状態によって、治療期間や費用が異なります〜 |
||||||||||||||||||||||
|
矯正の見積りは無料です! |
【小児】 | |
1 | うけ口の場合 |
(反対咬合) 12歳 男性 | |
2 | 歯が変なところから生えてきた場合 |
(反対咬合,低位咬合) 11歳 男性 | |
3 | 前歯にすき間がある場合 |
(正中離開) 9歳 女性 | |
4 | 歯が曲がっている場合 |
(捻転) 13歳 女性 | |
5 |
他の歯科医院で大人の歯を4本抜くと 言われた矯正の場合 |
(八重歯) 10歳 女性 | |
【成人】 | |
1 | 前歯にすき間がある場合 |
(離開) 47才 女性 | |
2 | 前歯が前へ出てきた(出歯)場合 |
(前方傾斜) 58才 男性 | |
3 | 八重歯と顎が狭い場合 |
(唇側低位咬合,歯列狭窄) 22才 女性 | |
矯正の見積りは無料です! |
よくある質問:Q&A |
Q1:歯の矯正は痛いのでは? |
A:矯正専門では1〜2週間歯が浮いている場合が多いようです。矯正専門と比べてはるかに痛みは少ないです。さだおか歯科医院の矯正は歯が早く動く割には痛みを訴える患者様が非常に少ないです!万が一,痛みが出た場合でもさだおか歯科医院には高出力レーザーがありますので即座に痛みを和らげることができます! |
Q2:歯の矯正は時間がかかるのでは? |
A:そうですね。歯の矯正は一般的には時間がかかります。尚,さだおか歯科医院は矯正専門と比べて,歯を動かすのはかなり早いです!ですが,歯が並んだからといって早く装置を外すと後戻りしやすいです!最終的に考えますと,上下左右7番目の歯が生えそろって安定した時が完了となります。 |
Q3:歯みがきが大変なのでは? 虫歯になりやすいのでは? |
A:確かに歯みがきはいつもよりは大変になります。でもご安心下さい。矯正装置がついた後は歯みがきの仕方を指導しますし,管理・調整に来院された時に毎回歯のそうじ(*バイオフィルムはとりません)をいたします。もっと良い虫歯予防の方法として歯の表面につくネバネバ(バイオフィルム)をとるPMTC(一回=4,200円)という方法もあります。また,毎回歯のそうじの後にフッ素を塗って虫歯を予防しております。 |
Q4:歯の矯正にいくらかかるのか心配なのですが・・・ |
A:歯の矯正の方法とお見積り(無料)をご提示しますのでお気軽にご相談下さい! |
Q5:歯の矯正の支払が大変なのですが・・・ |
A:基本的には一括支払いですがご相談に応じて分割払いにも応じております。お気軽にご相談下さい。 |
Q6:何歳ごろから歯並びの治療を始めた方がいいのでしょうか? |
A:好ましい治療開始時期は,歯並びの問題の種類や重症度によって大きく異なります。ご来院していただき,お気軽にご相談下さい! |
Q7:治療後の後戻りが心配なのですが・・・ |
A:小児矯正に限らず成人矯正においても治療後の後戻りの危険性はあります。後戻りの危険性は不正咬合の種類により大きく異なりますので,基本的に治療後も定期的なチェックが必要です! |
Q8:銀色の金属をつけるのが嫌なのですが・・・ |
A:透明なプラスチックや白いものもありますが,別途料金がかかります。お気軽にご相談下さい。 |
Q9:医療費控除が受けられるのですか? |
A:患者様自身やご家族が一年間に10万円以上の医療費をお支払になった場合に,一定の金額を所得金額から控除することができます。医療費控除は一年間にかかった治療費(家族全員を合算した治療費)と総所得金額に応じて所得税が軽減されます。領収書が必要となりますので,領収書は大切に保管しておいて下さい。 |
矯正の見積りは無料です! |
【小児】 | |
1 | うけ口の場合 |
(反対咬合) 12歳 男性 | |
2 | 歯が変なところから生えてきた場合 |
(反対咬合,低位咬合) 11歳 男性 | |
3 | 前歯にすき間がある場合 |
(正中離開) 9歳 女性 | |
4 | 歯が曲がっている場合 |
(捻転) 13歳 女性 | |
5 |
他の歯科医院で大人の歯を4本抜くと 言われた矯正の場合 |
(八重歯) 10歳 女性 | |
【成人】 | |
1 | 前歯にすき間がある場合 |
(離開) 47才 女性 | |
2 | 前歯が前へ出てきた(出歯)場合 |
(前方傾斜) 58才 男性 | |
3 | 八重歯と顎が狭い場合 |
(唇側低位咬合,歯列狭窄) 22才 女性 | |