|  |  | 
| 
 |  | 
|  |  | 
|  | さだおか歯科医院では,感染対策に力を入れております!
 | 
|  | 
| 全ての歯科医院で、下記のような感染対策をしているとは限りません。拭きだけでは感染(特に肝炎等)する恐れがあります!なぜなら感染対策をきちんとしても今のところ点数がないからです。
 感染対策をすればする程、赤字になるのです(患者様には金額の
 負担がなくてよいのですが・・・)。
 そのようなわけで,このような感染対策について表示されていない
 歯科医院では,経費節減のためにガス殺菌機を置かなかったり,
 削る機械や器具の数を多く置く,歯科医院が少ないです。
 現実はアルコール拭きの歯科医院が多く,そのようなアルコール
 
 |  
| さだおか歯科医院では、「安心」「安全」を心掛けております。 |  | 
| 1 | 
| 2018年2月にヨーロッパ国際規格の高圧蒸気滅菌器クラスBの オートクレーブ「リサ(22L)」を上川管内第一号で導入しました。
 これまで以上のハイスペックの滅菌ができ
 より高度の感染対策がでるようになりました。
 他に、化学滅菌機(「ケミクレーブ」というものです)2台
 ガス殺菌機(「ホロホープデンタル」というものです)
 乾熱殺菌機(「キングフィッシャー21」というものです)
 薬液消毒(デントハイド、タイソールスプレー、プリザイム
 インプロステリン+プラス,イソラピッド等)を取り入れております。
 |  | 
|  |  | 
| 
 |  | 
| 2 | 
| 削る機械類(「タービン・エンジン」というものです)は, 患者様使用後はガス殺菌をしております。
 |  | 
|  | 
| (一般歯科医院では,せいぜいアルコールガーゼで拭くだけです。 これだけですと感染の危険度が大です。)
 |  | 
|  | 
| 私どもの歯科医院では上のような個数のほかに予備も置いております。 (一般の歯科医院ではこの1/5程度の数しかありません)
 | 
 | 
|  |  | 
| 3 | 
| 空気・水を出す機械(「スリーウエイシリンジ」というものです)は 患者様使用後はガス殺菌しております。
 |  | 
|  | 
| (一般歯科医院では,交換しないで,せいぜいアルコール ガーゼで拭くだけです。これだけですと,感染の危険度が大です。)
 |  | 
|  | 
| 私どもの歯科医院では上のような個数をそろえております。 (一般の歯科医院ではこの1/5程度の数しかありません)
 | 
 | 
|  |  | 
| 4 | 
| 熱を加えることができる器材は,患者様使用後は化学滅菌を しております。
 |  | 
|  | 
| 私どもの歯科医院では例えば上のような型(かた)をとる器材は 化学滅菌をしております。
 |  
| (一般の歯科医院では,せいぜい薬液消毒だけです。これだけですと 感染の危険度が大です。)
 | 
 | 
|  |  | 
| 5 | 
| 熱を加えることができない器材は,患者様使用後はガス殺菌を しております。
 |  
| (一般の歯科医院では,せいぜいアルコールガーゼで拭くだけです。 これだけですと,感染の危険度が大です。)
 |  | 
| 
 | 
 | 
| 6 | 
| 使用する薬液は,滅菌したダッペングラスに入れて使用しています。 | 
 
| (一般の歯科医院では,薬ビンにピンセットではさんだ綿材を入れて使用するため 感染の危険度が大です。)
 |  | 
| 
 | 
 | 
| 7 | 
| 白い詰めもので使用したトレーはガス殺菌をして使用しています。 | 
 
| (一般の歯科医院では,トレーがせいぜい一つしかなくアルコールガーゼで拭くだけです。 これだけですと,感染の危険度が大です。)
 |  | 
| 
 | 
 | 
| 8 | 
| 型(かた)をとった印象材(歯がた)は,薬液(インプロステリン+プラス)に つけて消毒します。
 |  
|  |  |  
| 冠(かん)や入れ歯を作る歯科技工士さんへの感染予防も考えています。 | 
 
| (一般の歯科医院では,水につけるか固定液につけるかです。) |  | 
| 
 | 
 | 
|  |  | 
| * | よって,化学滅菌機とガス殺菌機を設備していない歯科医院では | 
|  | 感染する危険性があります! |